おもちゃ選び

    1歳児は五感を刺激するおもちゃで感性を育てよう!

    知育玩具のおすすめは?1歳児の発達特徴も

    公開日:2025年7月10日

    知育玩具のおすすめは?1歳児の発達特徴も

    1歳児にどんな知育玩具を与えればよいのか、悩んでいるパパ・ママも多いことでしょう。1歳になると、立ったり歩いたりなど、運動機能が大きく発達するとともに、パパ・ママが言っていることも少しずつわかるようになります。おしゃべりも上手になり、2歳になる頃には2~3語で表現できるようになるなど、言葉の発達も著しい時期です。そんな1歳児の発達の特徴や知育玩具の選び方、おすすめおもちゃを紹介します。

    目次

    足腰が発達して立ち上がり、徐々に歩けるようになるなど、大きく成長する1歳児。 パパ・ママや身近な大人の行動に興味を持ち、日常の道具を使ってまねしたり、自分でなんでもやろうとしたりするようになります。 そんな1歳児には、生きるために必要な非認知能力を高めるような遊びができるおもちゃがおすすめ。 褒められたことやおもしろいと感じたことを繰り返すようになるため、パパ・ママはおもちゃを活用しながら、積極的にコミュニケーションを取るよう心がけましょう。 ぜひ、本記事を参考に、1歳児にピッタリの知育玩具を選んであげてください。


    この記事の著者

    澁谷直幸

    澁谷直幸

    関連する記事

    関連する記事はありません