プライバシーポリシー
株式会社カイズワンダーラボ(以下「当社」といいます)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます)(以下「提携先」といいます)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を請求することができます。
- 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
第7条(写真等に関する権利と責任)
- 写真等に関する権利は、投稿したユーザーに帰属します。ユーザーは、当社に対して、写真等を本サービスの提供に必要な範囲内のライセンスを付与するものとします。
- 写真等に関する責任は、ユーザー自身にあります。ユーザーは自ら写真等を適切に管理するものとします。
- ユーザーは、当社に対し、当該写真等が当社または第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。ユーザーが当社または第三者の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく当社または第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合その他当社または第三者の権利を侵害した場合は、当該ユーザーは自己の責任と費用において解決するものとします。
- ユーザーは、写真等について、ユーザー自身の自己責任においてバックアップをとるものとします。
第8条(本サービスに関する権利)
- 前条で定める場合を除き、本サービスを構成する素材(おもちゃの記録に関するもの)、機能および本サービス(以下、併せて「素材等」といいます)に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティ権)は当社または第三者に帰属しています。
- 素材等を、本サービスの利用に必要な範囲でユーザーは、利用することができます。ただし、当社は素材等のいかなる権利もユーザーに使用許諾または譲渡するものではありません。
第9条(個人情報の開示)
- 当社が取得する個人情報は、本サービスの提供・運営・開発・改善およびユーザーのサポートに必要な範囲とし、ユーザーの同意なく必要以上の個人情報を取得しません。当社は、13歳以下のユーザーの個人情報について、ユーザーの親権者からの要請に基づき、親権者本人であることを確認した上で、内容の開示や削除をおこなう場合があります。
- 当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第10条(アカウント削除)
- 管理ユーザーおよび閲覧ユーザーがアカウントの削除を希望する場合には、当該ユーザーは、当社所定の方法により、アカウントの削除を行うものとします。
- 当社は、ユーザーが次の各号に掲げるいずれかに該当する場合には、当社の判断によって、アカウントを強制的に削除して本サービスの利用をお断りすることがあります。
- 本規約に違反した場合
- 当社が提供する他のサービスにおいて何らかの処分を受けたことがある場合
- その他当社が不適切と判断した場合
第11条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
- 当社もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 当社もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 当社もしくは第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、当社もしくは第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。
- 自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽る行為。
- 詐欺、規制薬物または指定薬物等の濫用、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
- わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する写真等を投稿する行為、またはこれらの情報を収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を投稿する行為。
- 性行為、わいせつな行為等を目的として利用する行為。
- 面識のない他人との出会い等を目的として利用する行為。
- 違法な賭博・ギャンブルを行わせ、または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為。
- 違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請け負い、仲介し、または誘引する行為。
- 人を自殺に誘引または勧誘する行為、または他者に危害の及ぶおそれの高い自殺の手段等を紹介するなどの行為。
- 人の殺害・傷害現場、死体、その他残虐な行為を撮影した写真等、または社会通念上他人に嫌悪感を抱かせたり、他のユーザーが不快を感じる可能性が高い写真等を投稿する行為。
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為。
- アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等に誘導する行為(単にリンクを張る行為を含む。)。
- 営利を目的として利用する行為。
- 本サービスの本来の目的を超えて電子アルバム(アルバムURLを含みます)を不特定多数に公開するまたは不特定多数が閲覧する可能性がある場所に公開する行為。
- 当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為。
- ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。
- 当社または第三者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。
- その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でリンクを貼る行為。
- 法令、公序良俗に違反し、または他者の権利を侵害する行為。
- その他、他のユーザーに迷惑をかける行為。
第12条(広告等)
- 当社は、本サービス上に広告を表示することができるものとします。
- 当社は、ユーザーに対して新サービスの告知、広告配信、サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供をメールなどの手段で直接行うことができるものとします。
第13条(権利譲渡の禁止)
ユーザーは、本規約に定める場合を除くほか、本規約に基づくいかなる権利または義務も第三者に移転、譲渡その他の処分を行うことはできません。
第14条(免責)
- 当社は、本サービスにおけるユーザーの通信や活動に責任を負いません。万一ユーザー同士または第三者とのトラブル・紛争があった場合でも、当該当事者間で解決するものとします。
- アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等によって生じた損害について、当社は、いかなる責任も負いません。
- 当社は、写真等を監視したり、保存する義務を負いません。
- 当社は、本サービスにおける一切の動作保証、使用目的への適合性の保証、使用結果に関わる的確性や信頼性の保証をせず、かついかなる内容の瑕疵担保責任も負いません。
- 当社は、次に掲げる場合には、当該写真等の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示することができるものとします。当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するために必要な場合。
- 裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合。
- 本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われ、写真等の内容を確認する必要が生じた場合。
- 人の生命、身体および財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合。
- その他本サービスを適切に運営するために必要が生じた場合。
- 当社は、本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行ったユーザーに対して、事前の通知をおこなうことなく、写真等の削除や利用制限等の当社が必要と考える措置を講じる場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、故意または重過失による場合を除き、一切責任を負いません。ユーザーは、当社が本項の規定に基づいて行った措置に対して、異議を申し立てないものとします。
- 本規約が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合には、本規約のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合においてユーザーに発生した損害が当社の債務不履行または不法行為に基づくときは、当社は、当該ユーザーが当社に本サービスの対価として支払った一月分の料金を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合は除きます。
- 本規約の定めにかかわらず、いかなる場合においても当社は、本サービスに関し次に掲げる損害については一切の責任を負いません。
- 当社の責に帰すべからざる事由から生じた損害。
- 当社の予見の有無に関わらず、特別の事情から生じた損害。
- サーバーのメンテナンスなど本サービスの提供にあたって必要不可欠な行為によって生じた損害。
第15条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第16条(お問い合わせ)
以上